置引き(読み)オキビキ

デジタル大辞泉 「置引き」の意味・読み・例文・類語

おき‐びき【置(き)引き】

[名](スル)置いてある他人荷物を持ち逃げすること。また、その者。「駅の待合室置き引きされる」
[類語]泥棒盗人盗賊強盗追い剝ぎこそ泥ギャング辻強盗物取り夜盗空き巣空き巣狙い板の間稼ぎ枕探し護摩の灰車上荒らし火事場泥棒掏摸かっぱらい巾着切り箱師万引き引ったくり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 板の間 護摩

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android