羊太夫(読み)ようだゆう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「羊太夫」の解説

羊太夫 ようだゆう

伝承上の豪族
奈良時代に上野(こうずけ)(群馬県)多胡(たこ)郡の郡司だったという。「神道集」「多胡砂子」によれば,速足の従者がくつわをとる名馬にのって朝廷に日参していたが,ある日従者の脇の下に見える羽根を抜いたため出仕ができなくなる。謀反をくわだてているとの讒言(ざんげん)をうけ朝廷軍に討たれたとされる。本名は藤原羊太夫宗勝。「ひつじだゆう」ともいう。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「羊太夫」の解説

羊太夫

天武天皇の時代(672~86)に活躍したとされる架空の人物祖父母は物部守屋滅亡(587)の際上野国(群馬県)に流されたという。1日で大和(奈良県)に往復したなど奇譚が残る。和銅4(711)年の多胡碑(群馬県吉井町)に「給羊」の句があることから発想された。<参考文献>斎藤忠『日本古代遺跡の研究』文献編下

(東野治之)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android