デジタル大辞泉
「群生」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぐん‐せい【群生・群棲】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) 多くのものが、群がって生じること。特に、ある種の植物がある地域に群をなして生えていること。
- [初出の実例]「居常蒙塵芥埃掃なく〈略〉黴菌群生(グンセイ)す」(出典:最暗黒之東京(1893)〈松原岩五郎〉二〇)
- [その他の文献]〔荘子‐馬蹄〕
- ② すべての生物。転じて、多くの人民。多くの衆生。ぐんじょう。
- [初出の実例]「若夫群生品類、莫レ不下皆以二有レ尽之身一並求中無レ窮之命上」(出典:万葉集(8C後)五・沈痾自哀文)
- ③ ( 群棲 ) ( ━する ) 同種の動物が繁殖・捕食・防御などのために多数集まって生活すること。繁殖期や移動の時などのように、一時的な場合にも、また、多くの種類が群がる場合にもいう。〔動物小学(1881)〕
ぐん‐じょう‥ジャウ【群生】
- 〘 名詞 〙 仏語。すべての生きもの。多くの衆生(しゅじょう)。ぐんせい。
- [初出の実例]「遂使三擾々群生、入二寂滅之域一」(出典:正倉院文書‐天平勝宝八年(756)六月二一日・東大寺献物帳)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「群生」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 