臭気強度(読み)しゅうききょうど(英語表記)odour intensity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「臭気強度」の意味・わかりやすい解説

臭気強度
しゅうききょうど
odour intensity

悪臭物質臭いの度合い。その度合いを示す方法の一つとして,0=無臭,1=やっと感知できる臭い (検知閾値) ,2=何の臭いかわかる弱い臭い (認知閾値) ,3=楽に感知できる臭い,4=強い臭い,5=強烈な臭い,の6段階が定められている。臭気は悪臭物質の複合作用による部分も多く,専門の調香師による嗅覚試験を基礎として,この区分が設定されている。アンモニアなど 12の悪臭物質は,ガスクロマトグラフなどの器機分析による濃度規制とともに,工業専用地域,工業地域準工業地域で臭気度 3.0,その他の地域で 2.5と臭気強度を使った濃度規制が併用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android