すべて 

致死(読み)チシ

デジタル大辞泉 「致死」の意味・読み・例文・類語

ち‐し【致死】

人を死に至らせること。「過失致死」「傷害致死

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「致死」の意味・読み・例文・類語

ち‐し【致死】

  1. 〘 名詞 〙 死にいたらせること。死なせること。致命
    1. [初出の実例]「哲学に基ける厭世観は仏蘭西の詩文に致死の棺衣(たれぎぬ)を投げたり」(出典海潮音(1905)〈上田敏訳〉ルコント・ドゥ・リイル評)
    2. [その他の文献]〔明律‐刑律・人命・闘殴及故殺人〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「致死」の読み・字形・画数・意味

【致死】ちし

殺す。

字通「致」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む