苞木村(読み)すぼきむら

日本歴史地名大系 「苞木村」の解説

苞木村
すぼきむら

[現在地名]北条市苞木

高縄たかなわ山塊のはるか西部山裾に位置し、高山こうやま川の下流南側にある村。佐古さこ夏目なつめ中須加なかすか鹿峰かのみね常竹つねたけの村々に囲まれる。

慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)風早かざはや郡の項に「苞木村」とみえ、村高は二二五石八斗七升七合、うち田方一八九石五斗五升八合、畑方三六石三斗一升九合とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android