虎に翼(読み)トラニツバサ

精選版 日本国語大辞典 「虎に翼」の意味・読み・例文・類語

とら【虎】 に=翼(つばさ)[=羽(はね)

  1. ただでさえ威力の備わっているものがさらに威力を加えること。鬼に金棒。虎に角。
    1. [初出の実例]「壬午に、吉野宮に入りたまふ。〈略〉或の曰はく、虎に翼を著(つ)けて放てりといふ」(出典日本書紀(720)天武即位前(北野本訓))
    2. [その他の文献]〔韓非子‐難勢〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む