虎の巻(読み)トラノマキ

デジタル大辞泉 「虎の巻」の意味・読み・例文・類語

とら‐の‐まき【虎の巻】

中国、周時代の兵法書「六韜りくとう」の虎韜ことうの巻による語》
兵法の秘伝書
芸道などの秘事秘伝を記した書。
講義などの種本。また、教科書にある、問題解答などが書いてある参考書あんちょこ。とらかん。
[類語]参考書あんちょこ副教材副読本指導書ワークブック

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

故事成語を知る辞典 「虎の巻」の解説

虎の巻

兵法や芸事などの秘伝が書いてある本。転じて、教科書に出ている問題の答えが載っている本。教科書ガイド。また、広く参考書のこと。

[使用例] 現代のいわゆる常識や科学知識のいかなる虎の巻を引っくり返して来てもとうてい歯が立ちそうにない[夢野久作ドグラ・マグラ|1935]

[由来] 中国古代から伝わる兵法の書、「六韜」のうち、「とう」という巻が兵法書の代名詞として使われるようになったことから。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「虎の巻」の解説

虎の巻
(別題)
とらのまき

歌舞伎浄瑠璃外題
元の外題
虎之巻
初演
嘉永3.9(江戸河原崎座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の虎の巻の言及

【トラ(虎)】より

…また,鞍馬寺には《鬼一法眼兵法虎之巻》なるものがある。〈虎の巻〉は今日では秘伝や物事の奥義を書いたものをいうが,もとは中国古代の兵法書《六韜(りくとう)》の1巻〈虎〉巻に由来するという。《義経記》によれば,一条堀河の陰陽師鬼一法眼(きいちほうげん)が所持していた兵法の秘伝を,源義経が法眼の娘の手引きにより盗み出した。…

※「虎の巻」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android