蛸船(読み)タコブネ

デジタル大辞泉 「蛸船」の意味・読み・例文・類語

たこ‐ぶね【×蛸船】

アオイガイ科の頭足類。暖海域にみられる浮遊性のタコで、雌は産卵のために殻長9センチほどの舟形の殻をつくる。ふねだこ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「蛸船」の意味・読み・例文・類語

たこ‐ぶね【蛸船】

〘名〙 アオイガイ科の浮游性の小形のタコ。本州以南の暖流域にすむ。雌は殻長約七センチメートルの舟形の殻をもつが、雄はきわめて小さく、殻をもたない。殻は淡黄褐色で、太い放射肋があり、ふちは黒く彩られて美しく、観賞用にされる。ふねだこ。〔大和本草(1709)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android