デジタル大辞泉
「蟒蛇」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うわ‐ばみうは‥【蟒蛇】
- 〘 名詞 〙
- ① 巨大なヘビの俗称。特に熱帯産のニシキヘビ類をさす。大蛇。おろち。
- [初出の実例]「疑無く山蟒(ウハハミ)と云者なりと思ひ力を励して其背の上を跳て通り給ふに」(出典:三国伝記(1407‐46頃か)六)
- ② よく酒を飲む人をいう。大酒飲み。酒豪。
- [初出の実例]「蝮蝎(ウハハミ)が頭痛に月をかたぶけて」(出典:俳諧・投盃(1680))
やま‐かがち【蟒蛇】
- 〘 名詞 〙 ( 目が赤く丸いのをかがちになぞらえたもの ) 巨大な蛇。うわばみ。〔新撰字鏡(898‐901頃)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 