行くに径に由らず(読み)ユクニコミチニヨラズ

デジタル大辞泉 「行くに径に由らず」の意味・読み・例文・類語

くにこみちらず

《「論語雍也ようやから》裏道小道などを通らない。常に正道を歩いて公明正大であることのたとえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

故事成語を知る辞典 「行くに径に由らず」の解説

行くに径に由らず

安易な方法を採らず、時間はかかっても公正な方法でものごとに取り組むことのたとえ。

[使用例] 学問も同様、大道を歩まなければものにならない。〈略〉「行くに径に由らず、大道を歩め」とは、幾回となくお聞きした様に記憶している[鎌田正*大漢和辞典と我が九十年|2001]

[由来] 「論語よう」に見える、孔子弟子ゆうのことばから。ある町の長官となった子游が、部下の一人の折り目正しい働きぶりを、「『行くに径に由らず(外を歩くときは抜け道を通ることはなく)』、仕事の用事があるとき以外は、私の部屋にやって来ようとはしません」と高く評価しています。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android