表現型模写(読み)ひょうげんがたもしゃ(英語表記)phenocopy

日本大百科全書(ニッポニカ) 「表現型模写」の意味・わかりやすい解説

表現型模写
ひょうげんがたもしゃ
phenocopy

生物が外部からの環境要因の影響によって、遺伝子には突然変異のような変化をおこさずに、突然変異と同じような表現型を現すこと。したがって、このような表現型模写の形質子孫遺伝しない。R・B・ゴルトシュミットによって名づけられた(1935)。

 ショウジョウバエでは、幼虫から35~37℃の高温で6~24時間飼育すると、それから羽化した成虫に遺伝的に異なる突然変異とよく似た形質をもつものが現れる。とくに、翅(はね)や複眼の異常が多く、体色や肢(あし)の異常などもある。そのほか、低温処理や放射線照射などによっても表現型模写の例が知られている。ショウジョウバエの複眼は、野生型(正常型)では、雌では約780個、雄では約740個の小眼からできているが、幼虫を低温飼育すると、小眼数が増加して大きな複眼に、高温で飼育すると小眼数が減少して小さな複眼になる。また痕跡翅(こんせきし)vestigialという、翅が痕跡的に短くなる突然変異では、幼虫の飼育温度が高くなると翅の長さが長くなって正常型に近くなる。このような環境要因によって変化した表現型は、遺伝子の発現のみが変化したもので、遺伝子自体には変化がなく、次世代ではもとの表現型に戻る。

 表現型模写は、ヒトでも母体の生理的異常やウイルス感染、原生動物寄生薬剤、放射線などによって、種々の形態異常として現れることもあるが、実験動物昆虫を使って人為的に突然変異とよく似た表現型模写をつくり、発生過程において遺伝子がいつどのように作用を現すかを調べるのにも役だっている。

[黒田行昭]

『田中義麿著『基礎遺伝学』(1951・裳華房)』『駒井卓著『人類の遺伝学』(1966・培風館)』『クレメント・ローレンス・マーカート、H・ウルスプルング著、吉川秀男監訳、石井一宏訳『発生遺伝学』(1975・共立出版)』『E・H・デビッドソン著、塩川光一郎他訳『初期胚における遺伝子の発動と制御』(1980・理工学社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「表現型模写」の意味・わかりやすい解説

表現型模写
ひょうげんがたもしゃ
phenocopy

表型模写ともいう。突然変異形質と似た形質が,遺伝子そのものの変化によってではなく,形質発現の際の条件の差によって生じるもの。ショウジョウバエの幼虫や蛹に短時間の温度変化を与えると,成体において,各種の突然変異体と同じものが生じてくる。表現型模写の研究から,突然変異における形質発現の乱れを解析する可能性が得られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の表現型模写の言及

【遺伝病】より

…また,症状の程度は個人により異なり,臨床的には同一症状で同じ疾患と考えられるのに,遺伝形式が異なり別の遺伝子によるものと推定される場合もある。さらに環境要因だけでもメンデル遺伝病とほとんど同一の異常が発生することがあり,この現象を表現型模写(フェノコピーphenocopyともいう)という。(a)常染色体性優性遺伝病 ある家系内でその病気はすべての世代に現れ,原則として世代の飛越えがない,患者の子どもの約半数は患者となり性差がない,正常な親から患者が生まれることはないことなどを特徴とする。…

【表型模写】より

…表現型模写ともいう。ある遺伝子をもつ細胞や個体がその生長段階のある時期に,特殊な環境条件(温度処理,薬物投与など)を与えられると,その遺伝子が突然変異を起こしたときに示すと同じような表現型をとる現象をさす。…

※「表現型模写」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android