襲(漢字)

普及版 字通 「襲(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 22画

(旧字)
22画

[字音] シュウ(シフ
[字訓] かさねる・つぐ・おそう・きる

[説文解字]
[金文]

[字形] 形声
声符は(竜)(りゆう)。籀文の字形(とう)に従う。〔説文〕八上に「衽(えり)を左にしたる袍(はう)なり。衣に從ひ、(たふさふ)の省聲」とする。金文の字形は衣上の左右にを加えており、竜(こんりゆう)の文様であろうと思われる。即位嗣襲のときに服するものであるらしく、〔左伝、昭二十八年〕「天祿を(う)く」、〔荘子、大宗師〕「伏戲(ふくぎ)之れを得て、以て气母に(い)る」のように用いる。儀礼用に上からこの衣を着用することから襲(かさ)ねる意となり、〔礼記、玉藻〕「裘して門に入らず」というように、羔裘(こうきゆう)(小羊の裘(かわごろも))の上には襲衣しない定めであった。襲用の意から、襲取・襲撃のように用いるが、本来は嗣襲継体の儀礼を意味する字である。

[訓義]
1. かさねる、衣をかさねる。衣をかさねて着ることが、嗣襲の方法であった。
2. つぐ、うける、うけつぐ、およぶ。
3. おそう、はいる、一体となる、とる。
4. きる、衣をきる。
5. 死者にきせる衣、おおう、おさまる、おさめる。
6. 習と通じ、かさねる、ならう。

[古辞書の訓]
和名抄 加佐(かさね) 〔字鏡集〕 キル・キス・イル・ハジム・ツグ・ツヅク・オヨブ・オソシ・オホフ・キタフ・マツヘリ・ツツム・カサヌ・カザル・ツギ・ウク・ヨル・カヘル

[部首]
部首。〔説文〕十一下部に属し、「飛なり」とするが、おそらく礼衣の文様に用いるもので、襲がその衣。〔書、顧命〕にみえる綴衣などが、その衣にあたるものであろう。受霊のときなどに服する。ゆえに嗣襲の意となる。その受霊のとき、エクスタシーの状態となり、うわ言のようにものいうことを(しよう)という。〔説文〕三上に「气を失ひて言ふなり」とする字である。〔説文〕にをみなの省声とするが声が合わず、はおそらく襲の文様、は襲の声儀を承けるものであろう。

[語系]
zip、tjiapは声近く、受霊の衣を身に着けることを、受霊の状態に入って気を失うことをという。は〔新字鏡〕に「宇久川久(うくつく)」と訓し、あらぬことを口走る意。そのような状態で神に接することを接tziapといい、と声義の近い語である。

[熟語]
襲衣襲因・襲・襲沿・襲官・襲玩・襲裘襲虚・襲撃襲故・襲攻・襲殺・襲雑・襲事・襲取・襲受・襲承・襲職・襲侵・襲迹襲奪・襲伐・襲抜・襲歩襲封襲冒・襲用・襲掠
[下接語]
衣襲・因襲・掩襲・奇襲・逆襲・急襲強襲・雑襲・承襲・仍襲・世襲・裼襲積襲・続襲・踏襲・歩襲・冒襲・奔襲夜襲・来襲

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android