西北小路町(読み)にしきたこうじちよう

日本歴史地名大系 「西北小路町」の解説

西北小路町
にしきたこうじちよう

上京区大宮通寺之内下ル東入

東西に通る寺之内てらのうち通と上立売かみたちうり通の間の通りを挟む両側町。元亀二年(一五七一)御借米之記と上下京御膳方御月賄米寄帳に西北大路とみえ、当時は上京川西組に属した。

寛永一四年(一六三七)洛中絵図は町の東を「大北小路西丁」、西を「当广(麻)丁」と記す。以後この呼称が多いが、承応二年(一六五三)新改洛陽並洛外之図などには、両町を併せて「たゑま丁」と記す。当麻町の名は、天正年中(一五七三―九二)京極三条(現中京区)に移った天性てんしよう寺があり、当寺が当麻曼荼羅信仰を集めたことによるという(坊目誌)


西北小路町
にしきたこうじちよう

上京区今出川通智恵光院西入

町の南寄りを東西に今出川いまでがわ通が通り、東は智恵光院ちえこういん通。

寛永一四年(一六三七)洛中絵図に「西北小路丁」とあり、その後この呼称が多く用いられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android