要害の森(読み)ようがいのもり

日本歴史地名大系 「要害の森」の解説

要害の森
ようがいのもり

[現在地名]岱明町扇崎 明神尾

大野おおの丘陵地の西端部に開けた明神尾みようじんおの集落に位置する。扇崎おうぎざきの館ともいう。「国誌」によると加藤清正隈本くまもと築城の頃、一国の要害を改め筑後三池みいけ口への要害として築き、堀をうがち、万樹を植えたという。「玉名郡誌」は近江源氏の一族北垣左京が松尾まつお(現熊本市)に住み、のち扇崎村に移り四周に土居を築いた邸を構え、要害の森と称したという。遺構は東西方向に主軸を呈する長方形状の一区画をなしているが、南東部分には舌状形のふくらみをもつ張出し部分がある。北縁の土塁は長さ一三〇メートル・高さ約二メートル・幅七―一〇メートルを測る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android