要望(読み)ヨウボウ

デジタル大辞泉 「要望」の意味・読み・例文・類語

よう‐ぼう〔エウバウ〕【要望】

[名](スル)物事実現を強く求めること。「市民要望にこたえる」「福祉拡充要望する」「要望書」
[類語]要求要請請求希望注文求める頼む請う仰ぐ懇請する懇望こんもうする所望するちょうする催告する迫るせがむせびるねだる強要強請請託依頼懇願ゆすり請い求め願うリクエストアンコール

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「要望」の意味・読み・例文・類語

よう‐ぼうエウバウ【要望】

  1. 〘 名詞 〙 物事の実現をもとめ、強く期待すること。
    1. [初出の実例]「官制俸給令は第一期議院の要望もありしこととて」(出典:東京日日新聞‐明治二五年(1892)一月八日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む