覚範寺(読み)かくはんじ

日本歴史地名大系 「覚範寺」の解説

覚範寺
かくはんじ

[現在地名]仙台市北山一丁目

木町きまち通突当りにある臨済宗妙心寺派の寺。遠山と号し、本尊は正観音菩薩。天正一三年(一五八五)伊達氏一六代輝宗が死ぬと、政宗が父の菩提のため別に一宇を建て、遠山覚範寺とし、虎哉を開山始祖とした(年欠「資福寺書立」伊達家文書など)。政宗は同一六年一月二五日雪降るなか当寺と光明こうみよう寺を訪ね、同年一〇月八日輝宗の忌日には雨降るなかを参詣している(伊達天正日記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android