言返(読み)いいかえす

精選版 日本国語大辞典 「言返」の意味・読み・例文・類語

いい‐かえ・す いひかへす【言返】

〘他サ五(四)〙
① 断わりを言って人や物を返す。
※宇津保(970‐999頃)菊の宴「兵衛いみじかりし事をみて、あはれにかなしと思ひて、かくいひかへす」
言葉を返す。
(イ) 逆らって言う。口答えする。抗弁する。反駁(はんばく)する。
落窪(10C後)四「おしはりての給はん事をいひかへすべき上達部(かんだちめ)もおはせず」
(ロ) 応答する。
③ 繰り返して言う。反復して言う。
※虎明本狂言・入間川(室町末‐近世初)「『今はわたりぜがかわって、かみへまわる程に、上へまわらせられい』いひかへして、このとをり渡らふと云て、からげてわたり」

いい‐かえし いひかへし【言返】

〘名〙 言い返すこと。言葉での仕返し。口答え。
狂言記止動方角(1730)「をのれは、最前のいひかへしにいひをるなあ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android