誦経(読み)ズキョウ

デジタル大辞泉 「誦経」の意味・読み・例文・類語

ず‐きょう〔‐キヤウ〕【×誦経】

《「ず」は「じゅ」の直音表記》「じゅきょう(誦経)」に同じ。
「かかるとみの事には、―などをこそはすなれ」〈夕顔

じゅ‐きょう〔‐キヤウ〕【×誦経】

[名](スル)経文を声を出して読むこと。また、そらんじて唱えること。ずきょう。「朝に夕に誦経する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「誦経」の意味・読み・例文・類語

ず‐きょう ‥キャウ【誦経】

〘名〙 (「ず」は「じゅ」の直音表記。「ずぎょう」とも)
① 経文をそらんじてとなえること。じゅきょう。
※続日本紀‐天平二〇年(748)四月壬戌「於大安寺誦経」
源氏(1001‐14頃)浮舟「ず経所々せさせなどし侍を」
② ①の布施(ふせ)とする品物装束布帛(ふはく)など。ずきょうもの。じゅきょう。
大和(947‐957頃)一六八「わが装束〈略〉みなず経にしけり」

じゅ‐きょう ‥キャウ【誦経】

〘名〙 (「じゅぎょう」とも)
① (━する) 声を出して経をとなえること。経文を暗記してとなえること。ずきょう。
※宇津保(970‐999頃)菊の宴「七日ばかりこもり給ひて、ひごとにじゅきゃうしつつ」
※高野本平家(13C前)三「仏寺東大寺・興福寺以下十六ケ所に御誦経(みジュギャウ)あり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android