誹諧破邪顕正(読み)はいかいはじゃけんしょう

改訂新版 世界大百科事典 「誹諧破邪顕正」の意味・わかりやすい解説

誹諧破邪顕正 (はいかいはじゃけんしょう)

俳諧論書。随流著。1679年(延宝7)刊。高政(たかまさ)編《俳諧中庸姿(つねのすがた)》の俳風があまりに奇矯であったため,編者独吟の一句一句に批判を加えた書。俳諧も歌道の一体であるという貞門の保守的俳諧観に終始する。文中宗因への非難に答えるためと称し,同門の惟中(いちゆう)が《破邪顕正返答》(1680)を著したが,同門俳人の神経を逆なでする発言があったため,内外両派から攻撃された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android