諸術調所跡(読み)しよじゆつしらべしよあと

日本歴史地名大系 「諸術調所跡」の解説

諸術調所跡
しよじゆつしらべしよあと

[現在地名]函館市弥生町

箱館奉行所が安政三年(一八五六)に設立した洋学の研究教育施設で、蝦夷地の開拓と警備に必要な人材育成を目指した。教授には五稜ごりよう郭設計で有名な伊予大洲藩出身の武田斐三郎成章が就任。御役所の坂(現基坂)西の斐三郎役宅の隣家を買って舎屋とした。万延元年(一八六〇)箱館全図では盛岡藩留守居所の裏手(松蔭町)に「諸術調所」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android