貢法(読み)コウホウ

デジタル大辞泉 「貢法」の意味・読み・例文・類語

こう‐ほう〔‐ハフ〕【貢法】

中国古代、税法。農民一人に田地50畝を与え、その10分の1の収穫を貢(税)として納めさせた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「貢法」の意味・読み・例文・類語

こう‐ほう ‥ハフ【貢法】

〘名〙
① 古代中国の夏(か)の税法。各夫に田五十畝を与えて、五畝の収穫を税とするもの。〔制度通(1724)〕
② 広く年貢をおさめるときのやり方。
※箚録(1706)「其故田地の法皆古の貢法になりて、仁君は薄く取り、暴君は緊く取る」
③ 明治初期の教育制度の一つ。地方の優秀な人材を選び出して大学で学ばせること。〔日本教育史略(1877)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「貢法」の読み・字形・画数・意味

【貢法】こうほう

田税

字通「貢」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android