賜び給ふ(読み)タビタマウ

デジタル大辞泉 「賜び給ふ」の意味・読み・例文・類語

たび‐たま・う〔‐たまふ〕【賜び給ふ】

[動ハ四]下位者にくれてやるの意を含む動詞た(賜)ぶ」に補助動詞たま(給)う」の付いたものから。命令形が用いられる》
「やる」「くれる」の意の尊敬語。お与え下さる。
「宝をわれに―・へ」〈虎寛狂・節分
(補助動詞)動詞の連用形、またはそれに接続助詞」を添えた形に付いて、…てくださる、の意を表す。
「私に銀子一貫目得さして―・へ」〈咄・露がはなし・三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「賜び給ふ」の意味・読み・例文・類語

たび‐たま・う‥たまふ【賜給】

  1. 〘 他動詞 ハ行四段活用 〙 ( 上位から下位に「与える」「くれてやる」の意の動詞「たぶ(賜)」に、補助動詞「たまう(給)」の付いてできたもの ) 多く、命令形が用いられる。
  2. [ 一 ] お与え下さる。
    1. [初出の実例]「男子にてましませば、わらはにたびたまへ」(出典:曾我物語(南北朝頃)一)
  3. [ 二 ] 補助動詞として用いる。動詞または動詞に「て」の付いたものにつく。…て下さる。命令形では、どうか…して下さいの意となる。
    1. [初出の実例]「其船是へ寄(よせ)てたび給へ」(出典太平記(14C後)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android