賽(漢字)

普及版 字通 「賽(漢字)」の読み・字形・画数・意味


17画

[字音] サイ
[字訓] まつる・むくいる・さいころ

[説文解字]

[字形] 会意
塞(さい)の省文+貝。塞は呪具の工を多く用いて塡塞し、道路や境界要所に土神を祀り、守護神とするもので、わが国で「塞(さえ)の神」というのにあたる。その神に貝などを供えて報賽することをいう。〔説文新附〕六下に「報なり」とあり、お礼参りする意。〔史記、封禅書〕に「、賽して祠す」とあり、年末に鬼神を索(もと)めて報賽する。里社では田神に酒食を供した。賽ころは、もと神占の具であったが、のち勝敗を争う具となった。

[訓義]
1. まつる、むくいる、むくいてまつる。
2. さいころ、さいのめ、勝負をあらそう。

[古辞書の訓]
立〕賽 カヘリマウス・ムクユ 〔字鏡集〕賽 ソソク・アツマル・ムクユ・カヘリマウシス・ツグノフ

[熟語]
賽過・賽会賽還賽願・賽客・賽具賽詣・賽祭賽祠・賽社賽勝・賽神・賽船賽銭賽饌賽灯賽答賽闘・賽・賽・賽文・賽馬
[下接語]
祈賽迎賽告賽・祭賽・祀賽・祠賽・時賽・秋賽・春賽・賽・答賽賽・報賽

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android