赤引の糸(読み)アカヒキノイト

デジタル大辞泉 「赤引の糸」の意味・読み・例文・類語

あかひき‐の‐いと【赤引の糸】

神御衣かむみぞを織るのに用いる、赤みを帯びてつやのある糸。伊勢神宮の陰暦6月と12月月次つきなみの祭に奉納する。あからひきのいと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「赤引の糸」の意味・読み・例文・類語

あからひき【赤引】 の 糸(いと)

赤い色を帯びて輝いている糸。あかひきの糸。
書紀(720)持統六年閏五月(北野本訓)「然れども其の二の神郡より輸す応き赤引(あからヒキノイト)参拾伍斤は、来年より折(へ)ぐ当(べ)し」

あかひき【赤引】 の 糸(いと)

釈日本紀(1274‐1301)二二「赤引糸 アカヒキノイト」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android