趨勢(読み)スウセイ

精選版 日本国語大辞典 「趨勢」の意味・読み・例文・類語

すう‐せい【趨勢】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物事が移り進んでゆく様子。また、そのいきおい。なりゆき。動向。趨向(すうこう)
    1. [初出の実例]「将来政治社会の趨勢を概想して薩長土肥論の局を結ぶがごとき」(出典:薩長土肥(1889)〈小林雄七郎〉緒論)
  3. 権勢にへつらうこと。権威者に気に入られるようにすること。〔魏志‐董昭伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「趨勢」の読み・字形・画数・意味

【趨勢】すうせい

成り行き。

字通「趨」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む