踏破(読み)トウハ

デジタル大辞泉 「踏破」の意味・読み・例文・類語

とう‐は〔タフ‐〕【踏破】

[名](スル)困難な道や長い道のりを歩き通すこと。「山岳地帯を踏破する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「踏破」の意味・読み・例文・類語

とう‐はタフ‥【踏破・蹈タウ破】

  1. 〘 名詞 〙 踏みつけてこわすこと。転じて、困難な道、遠い行程などを歩きぬくこと。広い地域を縦横に歩きまわること。跋渉
    1. [初出の実例]「莓苔踏破経年髪」(出典:文華秀麗集(818)上・春日嵯峨山院、探得遅字〈嵯峨天皇〉)
    2. 「日に千里の山河を踏破するを見る者」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉矮人巨人)
    3. [その他の文献]〔景徳伝燈録〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「踏破」の読み・字形・画数・意味

【踏破】とう(たふ)は

歩きまわる。ふみ破る。宋・黄庭堅〔子瞻(軾)去歳春夏、延英に侍立す。~次韻四首、一〕詩 江沙踏破す、(せいけい)の底 却(かへ)つて絲(しこう)を結んで、禁に侍す

字通「踏」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む