身土不二(読み)シンドフニ

デジタル大辞泉 「身土不二」の意味・読み・例文・類語

しんど‐ふに【身土不二】

仏教で、身(正報しょうほう)と土(依報えほう)の二つは切り離せないということ。

しんど‐ふじ【身土不二】

人間身体土地は切り離せない関係にあるということ。その土地でその季節にとれたものを食べるのが健康に良いという考え方で、明治時代に石塚左玄らが唱えた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む