近古(読み)キンコ

デジタル大辞泉 「近古」の意味・読み・例文・類語

きん‐こ【近古】

ちかい昔。
歴史上時代区分の一。中古近世の間。ふつう日本では鎌倉時代室町時代をさす。中世

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「近古」の意味・読み・例文・類語

きん‐こ【近古】

〘名〙
① その時点から年代のあまりへだたっていない昔。
続日本紀‐天応元年(781)六月戊子「近古因循、其流益広」
古事談(1212‐15頃)一「通俊、匡房などは近古之名臣也」 〔韓非子‐五蠧〕
② 歴史の時代区分の一つ。中古と近世との間の時期。日本史では、鎌倉、室町時代。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「近古」の読み・字形・画数・意味

【近古】きんこ

近い昔。漢・班固東都の賦〕勳は在昔(むかし)をね、事は三五よりむ。豈に特(た)だ~古の務むるを治め、一の險易を蹈むのみとしか云はんや。

字通「近」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android