造血薬(読み)ぞうけつやく(その他表記)hematopoietics

改訂新版 世界大百科事典 「造血薬」の意味・わかりやすい解説

造血薬 (ぞうけつやく)
hematopoietics

貧血治療に用いられる薬剤。貧血にも種類があり,おもなものに鉄欠乏性貧血悪性貧血(巨赤芽球性貧血),再生不良性貧血,溶血性貧血などがある。貧血の種類に応じて造血薬も選ばれる。

 血液成分として重要な赤血球中の血色素,ヘモグロビンは1分子中に鉄を4原子含んでおり,人体に含まれる鉄の約60%がそれに相当する。食物から摂取され吸収される鉄が,体内から失われる鉄を補充できなくなると鉄欠乏性貧血の原因となる。鉄を補って血色素量を増やす目的で各種の鉄剤が投与される。内服用鉄剤として硫酸鉄グルコン酸鉄,フマール酸鉄などの製剤が使われる。2価の鉄イオンは小腸上部で吸収され,3価の鉄に変わって特殊のタンパク質と結合したのち骨髄に分布し,ヘモグロビン合成に使われる。鉄剤を内服する前後でタンニン酸を含む飲物(茶,コーヒー,紅茶など)を飲むと,鉄の吸収を妨げるので避けるべきである。注射用鉄剤としては,デキストラン鉄,ソルビット鉄などの製剤がある。

 鉄剤の無効な悪性貧血の治療に肝臓エキス製剤が有効なところから,有効成分の追跡が行われ,1944年に葉酸,48年にビタミンB12シアノコバラミン)が発見された。ビタミンB12と葉酸のどちらが欠乏しても,DNA合成に支障をきたし,赤血球生成が障害されて貧血を起こす。経口投与したビタミンB12が腸管粘膜から吸収されるためには,胃の壁細胞から分泌される内在性因子と呼ばれる糖タンパク質とまず結合する必要がある。胃粘膜萎縮あるいは胃切除などによって内在性因子が不足し,そのためにビタミンB12の吸収が悪化する場合もある。そのような場合にはビタミンB12の注射剤が使われる。葉酸はビタミンB12と協力して悪性貧血の際の赤血球生成を促進するが,多量の葉酸がビタミンB12欠乏性貧血を悪化させることもあるので注意を要する。

 再生不良性貧血や溶血性貧血などに対する治療には特効的な薬は見いだされていない。腎で産生される造血因子エリスロポエチンは骨髄での赤血球産生を促進する腎不全に伴う貧血の治療に遺伝子組換えによって生産したエリスロポエチンが使われている。免疫抑制や骨髄機能促進の目的で副腎皮質ホルモンやタンパク質同化ホルモンを使うことがある。
貧血
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「造血薬」の意味・わかりやすい解説

造血薬
ぞうけつやく

血液のうちのとくに赤血球を増加させる薬剤。貧血の予防と治療に用いられる。鉄欠乏性貧血には鉄剤が、悪性貧血には肝臓製剤、葉酸、ビタミンB12製剤が用いられる。

 肝臓製剤は肝臓そのものを乾燥粉末としたり抽出物を用いて製したものをいう。

 鉄剤には、オロチン酸第一鉄、硫酸鉄、スレオニン鉄、フマル酸第一鉄、活性ピロリン酸第二鉄が内服で用いられ、含糖酸化鉄(「フェジン」)、グルコン酸第二鉄(「グルフェリコン」)、コンドロイチン硫酸ナトリウムと塩化第二鉄を含む「ブルタール」、シデフェロン(「フェリコン」)は注射剤として使用されている。内服では硫酸第一鉄の徐放錠(「フェロ・グラデュメット」「スローフィー」「テツクールS」など)がよく用いられている。鉄剤の服用に際しては、茶の中のタンニン酸と鉄が結合すると効果がなくなるので、お茶を用いてはならない。

 葉酸は、10%散と5ミリグラム含有の錠剤、1ミリリットル中15ミリグラム含有の注射剤が市販され、内服では1日5~20ミリグラム、注射は1日1回15ミリグラムを皮下または筋肉に注射する。

 ビタミンB12製剤には、シアノコバラミン、酢酸ヒドロキソコバラミン、メコバラミン、コバマミドの4種があり、内服はいずれも1日1000ミリグラム、注射も1回1000ミリグラムを皮下・筋肉注射または静脈注射する。コバマミドはカプセル(250ミリグラム、500ミリグラム含有)、注射用(1000ミリグラム含有)、シアノコバラミンは錠剤(1ミリグラム含有)、注射液(0.5ミリグラム、1ミリグラム含有)、酢酸ヒドロキソコバラミンは錠剤(250ミリグラム、500ミリグラム含有)、注射液(1ミリリットル中1ミリグラム含有)、メコバラミンはカプセル(250ミリグラム含有)、錠剤(500ミリグラム含有)、注射用(500ミリグラム含有)。コバマミドは補酵素型といわれ、メコバラミンとともに生体中に存在する。

[幸保文治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「造血薬」の意味・わかりやすい解説

造血薬【ぞうけつやく】

血液,特に赤血球の生成を促す薬剤で貧血の治療に用いる。鉄欠乏性貧血に適用する鉄剤は血色素生成因子であり,また骨髄を刺激して血球生成を促進するとされる。悪性貧血には葉酸やビタミンB12が有効。そのほか銅剤,コバルト剤も造血を促進。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android