那賀川(旧町名)(読み)なかがわ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「那賀川(旧町名)」の意味・わかりやすい解説

那賀川(旧町名)
なかがわ

徳島県東部、那賀郡にあった旧町名(那賀川町(ちょう))。現在は阿南市の北東部を占める地域。旧那賀川町は、1956年(昭和31)平島(ひらじま)、今津(いまづ)の2村が合併、町制施行して成立。2006年(平成18)、阿南市に編入。JR牟岐(むぎ)線、国道55号が通じる。紀伊水道に注ぐ那賀川の河口北岸に位置する。那賀川の沖積地は県の穀倉地帯といわれ、キュウリ、イチゴ栽培も盛ん。沿岸ではワカメ、ノリの養殖が行われる。自然堤防上に立地する中島は木材の集積地で、製材建具の生産が多く阪神に販路をもつ。古津(ふるつ)はかつては舟運で栄えた地。足利(あしかが)10代将軍義稙(よしたね)の子孫が平島公方(くぼう)と称して約250年間居住した地で、西光寺には義稙などの墓がある。

[高木秀樹]

『『那賀川町史』全2巻(2002・那賀川町)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android