野津左馬之助(読み)のつ さまのすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野津左馬之助」の解説

野津左馬之助 のつ-さまのすけ

1867-1943 明治-昭和時代前期の郷土史家。
慶応3年1月28日生まれ。小中学校の教員をへて,明治44年島根県史編纂(へんさん)委員となり,約20年をかけて「島根県史」全9巻を編集。考古学にも関心をもち,古墳の形式名で「前長後方墳(前方後方墳)」を提唱した。昭和18年2月17日死去。77歳。出雲(いずも)(島根県)出身。島根師範卒。幼名は馬之助。号は天籟。著作に「鹿足(かのあし)郡誌」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android