野麦道(読み)のむぎみち

日本歴史地名大系 「野麦道」の解説

野麦道
のむぎみち

享保九年(一七二四)成立の「信府統記」によると、「松本ヨリ飛騨高山ヘノ道程」の項に本道山道両道のあることが記されている。この本道を野麦道としており、その道筋を次のように記している。

<資料は省略されています>

また、松本からあずさ川右岸を通って橋場番所はしばばんしよ(夏道という、波田の三溝はたのさみぞ梓川を渡って左岸に出て、やけ山・大野田おおのた島々しましまを経て橋場に出る道を冬道という)に出、いねこき入山にゆうやまつのだいら古宿ふるやどを経て寄合渡よりあいどで落ち合う道があり、安曇郡地方ではこれをも野麦道と称しており、藪原やぶはらからさかい峠を越えて寄合渡に出る(五里)分だけ近道であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「野麦道」の解説

野麦道

(長野県松本市)
歴史の道百選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android