針孔(読み)メド

デジタル大辞泉 「針孔」の意味・読み・例文・類語

め‐ど【針孔/穴】

針の、糸を通すあな。はりのみみ
穴。

みず〔みづ〕【針孔/針眼】

針の、糸を通す穴。めど。みぞ。

みぞ【針孔】

糸を通す針の穴。めど。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「針孔」の意味・読み・例文・類語

め‐ど【針孔・穴】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 針の一端にある、糸を通す小さなあな。はりのみみ。みず。めぞ。
    1. [初出の実例]「上方より江戸へ来りみせ店に有て針のめと明るを見るに」(出典:慶長見聞集(1614)三)
  3. (あな)。〔物類称呼(1775)〕

針孔の補助注記

「みず(針孔)」から転じたとも考えられる。


みぞ【針孔】

  1. 〘 名詞 〙 裁縫用の針の、糸を通す穴。針の耳。めど。また、針の穴の下につづく、くぼんだ筋ともいう。
    1. [初出の実例]「針のみそは、穴をいふにはあらず」(出典:随筆・屠龍工随筆(1778))

はり‐めど【針孔】

  1. 〘 名詞 〙 針の上端にあって縫糸を通す穴。めど。はりみぞ。
    1. [初出の実例]「万久敷積ておのづからなるとなり。針めと明る事ばかりにかぎるべからず」(出典:慶長見聞集(1614)三)

みずみづ【針孔・針眼】

  1. 〘 名詞 〙 糸を通す針の穴。めど。みぞ。
    1. [初出の実例]「こばりはみつが大事に候」(出典:七十一番職人歌合(1500頃か)三二番)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android