鈴木良知(読み)すずき りょうち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鈴木良知」の解説

鈴木良知 すずき-りょうち

1761-1817* 江戸時代中期-後期の医師,本草家。
宝暦11年2月2日生まれ。幕府の医官田村藍水(らんすい)・元長(げんちょう)父子にまなぶ。一時,山城(京都府)淀(よど)藩につかえる。寛政3年幕命により元長らとともに伊豆(いず)諸島をめぐり,植物採集。晩年は医を開業した。文化13年11月21日死去。56歳。江戸出身。名は素行通称は文,維正。号は暘谷。著作に「医海蠡測(れいそく)」「神農本経」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android