(読み)サイ

デジタル大辞泉 「鉏」の意味・読み・例文・類語

さい〔さひ〕【×鉏】

刀や小刀刃物
太刀ならばくれのま―」〈推古紀・歌謡
すき
「―を作りて此の岡を祭るに」〈播磨風土記

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鉏」の意味・読み・例文・類語

さい さひ【鉏】

〘名〙
① 刀や小刀の類。けずったりそいだりするために用いる小刀。剣。→鋤持神(さいもちのかみ)
書紀(720)推古二〇年正月・歌謡「馬ならば 日向の駒 太刀ならば 呉の真差比(サヒ)
② 鋤(すき)の類。
※播磨風土記(715頃)揖保佐比(サヒ)を作りて祭りし処を、即ち佐比岡と号(なづ)く」

さえ さへ【鉏】

〘名〙 =さい(鉏)
※書紀(720)斉明五年三月「胆振鉏〈胆振鉏、此をば伊浮梨裟陛(いふりサヘ)と云ふ〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android