鎺金(読み)ハバキガネ

デジタル大辞泉 「鎺金」の意味・読み・例文・類語

はばき‐がね【×鎺金】

《人が脛巾はばきをはいた形に似るところから》刀剣などの刀身つばに接する部分にはめる鞘口さやぐち形の金具。刀身が鞘から抜け落ちないようにするためのもの。はばき

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鎺金」の意味・読み・例文・類語

はばき‐がね【&JISEF61;金】

  1. 〘 名詞 〙 ( 脛巾(はばき)をつけたような形からいう )
  2. 刀や薙刀(なぎなた)などの刀身の区際(まちぎわ)にはめて、鍔(つば)の動きを止め、刀身が抜けないようにする、鞘口の形をした金具。はばき。
    1. [初出の実例]「脛巾金(ハバキガネ)より太刀打折て」(出典:源平盛衰記(14C前)二九)
  3. 細長い器具の下方にまとう金具。はばき。
    1. [初出の実例]「同金物支度。脛金六枚 代六十疋 枚別十疋」(出典:類聚雑要抄(室町)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android