長嶋蒼山(読み)ながしま そうざん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長嶋蒼山」の解説

長嶋蒼山 ながしま-そうざん

1819-1869 幕末俳人
文政2年生まれ。江戸桜井梅室にまなぶ。安政2年橘田(きった)春湖と四国,九州をあるき,共著で「雲鳥(くもとり)日記」をだす。治水にくわしく金原(きんばら)明善と親交があった。死後刊行に「蒼山発句集」。明治2年1月19日死去。51歳。出羽(でわ)赤湯(山形県)出身。通称は慎七。別号に摩訶庵,雲の屋。編著に「なにをたね」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android