長蘆寺跡(読み)ちようろじあと

日本歴史地名大系 「長蘆寺跡」の解説

長蘆寺跡
ちようろじあと

上鳴尾あげなるお町付近にあったと推定される中世の禅宗寺院であるが、跡地は不明。京都大徳寺の塔頭如意によい庵の末寺であった。江月山と号し、開山言外宗忠とその師徹翁義亨(大永五年一二月一八日「長蘆寺校割帳案」大徳寺文書など)。創建年代は不明。康永三年(一三四四)三月二六日付の藤原光智田地寄進状(大徳寺文書、以下同文書)によれば、小松こまつ庄地頭藤原光智が同庄東方地頭方の所領一反一二〇歩を、長蘆庵住持用円に寄進している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android