関根郡平(読み)せきね・ぐんぺい

朝日日本歴史人物事典 「関根郡平」の解説

関根郡平

没年:昭和39.8.25(1964)
生年:明治19.8.1(1886)
大正昭和期の海軍軍人。明治42(1909)年海軍兵学校卒。「常磐」の分隊長を務め,大正10(1921)年海軍大学校(甲)卒。同年「日進」砲術長などを経て,14年ブラジル大使館付武官。昭和3(1928)年から軍令部第3班第5課参謀,6年海軍大学校教官兼軍令部参謀,7年軍事普及部幹事。10年「伊勢艦長となり,11年少将に進む。国際連盟脱退(1933)以降海軍のスポークスマンとして『皇国危機/1936年に備へよ』などの著書刊行,軍縮条約に対して海軍の立場を代弁し,海軍力増強の必要や東亜新秩序,大東亜共栄圏の重要性を主張した。

(田浦雅徳)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「関根郡平」の解説

関根郡平 せきね-ぐんぺい

1886-1964 大正-昭和時代前期の軍人
明治19年8月1日生まれ。海軍にはいり,海軍大学校教官,軍事普及部幹事,伊勢(いせ)艦長となる。昭和11年少将。軍縮条約に反対し「皇国の危機/1936年に備へよ」を刊行した。昭和39年8月25日死去。78歳。埼玉県出身。海軍大学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android