院宮王臣家

山川 日本史小辞典 改訂新版 「院宮王臣家」の解説

院宮王臣家
いんぐうおうしんけ

8世紀末~9世紀に後院・諸宮・貴族総称として官符正史に使用された特有の表現本来は三位以上の家,場合により四~五位の家も含む。新たに台頭した有力農民と結託して大土地所有を展開したため,しばしば禁制対象となったが,10世紀以降国家がそれを阻止できなくなるにつれて,この呼称史料から消えた。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android