雀鼠耗(読み)じゃくそこう(英語表記)Que-shu-hao; Ch`iao-shuhao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「雀鼠耗」の意味・わかりやすい解説

雀鼠耗
じゃくそこう
Que-shu-hao; Ch`iao-shuhao

中国五代における税の一つ。穀物徴収から支出までの出納の間に,保管や移送などのために目減りやいたみが生じる。この減り米を耗といい,転じて減り米を補填するための加徴をも耗というようになり,この加徴を加耗,耗余,斗耗あるいは雀鼠耗といった。斗耗は1斗ごとに加徴したのでこのように名づけられ,雀鼠耗はすずめねずみの害による減り米を加徴する意味である。五代には中央で決めた加徴 (省耗) 以上に加徴されるので悪税とされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android