電磁加熱器(読み)でんじかねつき(英語表記)induction heater

知恵蔵 「電磁加熱器」の解説

電磁加熱器

磁力発生コイルに高周波電流を流して磁力線を発生させ、磁力線が鍋底を通過する際に渦巻き電流が流れ、鍋の電気抵抗により発熱することを利用して食品の加熱を行う電気器具形態はプレート状でシンプル。鍋底が鉄・鉄ほうろう・銑鉄などの磁性体金属であることが必要。炎や燃焼ガスが出ないため、火事ガス中毒の心配がない。揚げ物煮込み料理保温などには有効だが、強火が必要な炒め物には不向き。

(的場輝佳 関西福祉科学大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android