非金銭報酬

人材マネジメント用語集 「非金銭報酬」の解説

非金銭報酬

従業員組織に対する取組みや貢献に対して、機会や場などを提供することで、報いることの総称
給与賞与等の広義金銭で報いる方法(=金銭報酬)とは異なり、提供するものが機会や場といった無形ものが比較的多いため、金銭報酬に比べて、可視化し難い場合が多い。非金銭報酬に相当するとされる報酬内容区分や分類は、各書によって異なるが、非金銭報酬から従業員が得る価値に軸をおくと、大きく2つに大別されると考えられる。
・ひとつめは、第三者との比較に基づいて価値が発生するものであり、賞賛承認権限権力と言った外発的なものである。ふたつめは自身の価値基準に基づいて価値が発生するものであり、やりがいや面白さと言った内発的なものである。
・金銭報酬から得ることのできるベネフィットは、従業員や組織の単位に限らず、市場における一般的な価値基準の明確化や統一が図れており、報酬の度合いが計りやすいと言える。しかし、非金銭報酬から得ることのできるベネフィットは、一般的な価値基準の明確化や統一が図れているわけではなく、また従業員や組織の単位によっても、その価値基準が異なる場合が多く、報酬の度合いが計りにくいと言える。そのため、非金銭報酬を効果的に機能させるためには、事前に従業員や組織の価値基準の明確化や統一を図った上で、個人や組織の価値基準に沿って、非金銭報酬の内容を決定し、運用する必要があると言える。

出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報