鞴・吹子・吹革(読み)ふいご

精選版 日本国語大辞典 「鞴・吹子・吹革」の意味・読み・例文・類語

ふい‐ご【鞴・吹子・吹革】

〘名〙
① (「ふいごう(鞴)」の変化した語) 火をおこすのに用いる送風器。古代から金属精錬加工に使用。革袋に始まり、長方形の箱に気密にとりつけたピストンを往復させて風を押し出す日本固有のものや、手風琴形のものなどがある。ふいがわ。ふきがわ。→たたら。〔羅葡日辞書(1595)〕
洒落本・よるのすかかき(1764‐72頃)「霜月十五日八日は火焼(フイゴ)

ふい‐ごう ‥がう【鞴・吹子・吹革】

〘名〙 (「ふきがわ(吹皮)」の変化した語) =ふいご(鞴)
史記抄(1477)一九「鉄のある山について、ふいかうを立て、鍛冶をするぞ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android