頸(漢字)

普及版 字通 「頸(漢字)」の読み・字形・画数・意味


16画

[字音] ケイ
[字訓] くび

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(けい)。織機のたて糸を張り立てた形。上下の径直の関係にあるものをいう。人体では頸や脛(すね)の状態がそれに近い。〔説文〕九上に「頭なり」とみえる。

[訓義]
1. くび、くびすじ、のどくび。
2. もののくびすじにあたるところ、中央、上下を支えるところ。

[古辞書の訓]
和名抄〕頸 久比(くび)〔字鏡集〕頸 クビ・ヲク

[語系]
頸kieng、剄kyengは名詞動詞の関係にある語であろう。脛hyeng、(茎)hengも声義が近い。頸はまた亢kang、項heongと声義近く、一系をなす語であろう。

[熟語]
頸囲頸枷頸鎧頸筋頸血頸項・頸頸尾頸毛頸領・頸頸癧・頸聯
[下接語]
延頸・回頸・鶴頸・懸頸・交頸・縮頸短頸・長頸・刎頸

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android