飛鳥寺 釈迦如来像

山川 日本史小辞典 改訂新版 「飛鳥寺 釈迦如来像」の解説

飛鳥寺 釈迦如来像
あすかでらしゃかにょらいぞう

飛鳥大仏とも。座像。605年(推古13)から翌年の間に鞍作鳥(くらつくりのとり)によって造像され,元興寺金堂に安置したと「日本書紀」に記される。日本で造像された現存最古の仏像。ほぼ全体鎌倉時代補作であるが,目や額に当初面影を残す。銅造鍍金。像高275.2cm。重文

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android