首抜(読み)くびぬき

精選版 日本国語大辞典 「首抜」の意味・読み・例文・類語

くび‐ぬき【首抜】

〘名〙 首から前後えりへかけて、大きな紋や図案を染め抜くこと。
※歌舞伎・首尾四谷色大山(大山参り)(1880)「輪棒を首抜(クビヌ)きに染めたる揃ひの浴衣
青春(1905‐06)〈小栗風葉〉夏「葉出(はで)な首抜(クビヌキ)の浴衣を着た若い女」

くび‐ぬけ【首抜】

〘名〙
人形などの首が抜けていること。抜け首。
② 弁解して、困難な状態からのがれること。言いのがれ。
浄瑠璃双蝶蝶曲輪日記(1749)九「某両人を殺しなば科重って首抜けなるまい」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android