骨関節結核(読み)こつかんせつけっかく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「骨関節結核」の意味・わかりやすい解説

骨関節結核
こつかんせつけっかく

骨(こつ)結核と関節結核の総称で、普通は肺の結核病巣から二次的に血行性に結核菌が骨あるいは関節に沈着して発生すると考えられている。したがって、肺結核の少なくなった現在は非常に減少した。

 骨結核脊椎(せきつい)骨に好発する。結核性脊椎炎といい、一般には脊椎カリエスとよばれる。また手の指骨の結核は風棘(ふうきょく)とよばれる。これは幼児に多くみられる。

 関節結核は上肢および下肢の大関節にみられるが、とくに股(こ)関節、膝(しつ)関節に好発する。関節結核の場合は、治癒しても関節の機能障害を残すのが普通である。

 骨関節結核の治療は、まず局所の安静が必要であり、そのためにギプス固定、コルセット、関節固定装具などが用いられる。同時に化学療法などの結核治療も行われ、また手術的根治療法が行われることもある。

[永井 隆]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android