高浜(茨城県)(読み)たかはま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「高浜(茨城県)」の意味・わかりやすい解説

高浜(茨城県)
たかはま

茨城県中部、石岡市(いしおかし)の一地区。旧高浜町。霞ヶ浦(かすみうら)の高浜入(いり)に注ぐ恋瀬(こいせ)川の河口に位置し、JR常磐(じょうばん)線高浜駅がある。霞ヶ浦水運交通で栄え、『常陸国風土記(ひたちのくにふどき)』にも記された港町で、1940年(昭和15)代まで沿岸物資の集散地であった。国指定史跡舟塚山古墳(ふなづかやま)と釣りの名所で知られる。八木(やぎ)干拓地は霞ヶ浦最初の干拓地。

[櫻井明俊]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android